QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
春日家 みっち
春日家 みっち
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年06月16日

6月10日に蒔いた種

双葉が力強く揃ったのは、西洋朝顔の「ヘブンリーブルー」。
洗濯バサミみたいな形の小さめの双葉。
金曜の朝双葉になってた。
今日は、「富士の紫」が一つだけ小さな小さな双葉になっていた。
「スカーレット」はまだ影も形もない。フウセンカズラは土を持ち上げかけたのが一つ見つかった。
成長が楽しみです。

さて、本日はフラ三昧の一日。
私は月2回のレッスンで、ほんとうにフラを楽しませていただいている。
フラで笑うから力が湧く。体を緩めて踊るのは本当に楽しい。
気持ちも緩むのがわかる。

まっ茶ちゃんも、今日で2回目のレッスン。
やっぱり、彼女は表現力が豊かです。絶対似合う!
来年のアロフェスは一緒にステージ立ちたいな~。

落語もフラもとても似ている気がする。
基本はあるけど、表現の仕方はどうしてもその人が出ちゃう気がする。
人それぞれの、十人十色の魅力があってそれぞれが素敵だ。

私はおばあちゃんになってもできるからフラしたいと思った。
若い人には若い人のフラ、おばあちゃんにはおばあちゃんのフラがある。
80歳になった時に80歳のフラを堂々と表現したいので、今を頑張ってる。

そんな私にとって、
大畑先生の許可をいただいて、志度教室に行かせていただいていることは
本当になんて素晴らしい経験だろう。
今日から生徒さんが12名になった。
来月から14名になる予定。
みんな、むちゃくちゃ盛り上がっている。時間がある時にそれぞれが教え合いこもしているそうでチームワーク抜群です。

そんな、志度教室のみんなのパワーが素晴らしいので
志度カルチャーの社長さんが、なんと壁面に鏡を貼ってくれた。
そして床張りも拡張してくれた。
すっご~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!
嬉しい嬉しい嬉しい!!!!!!!

レッスンはほんとうに熱気むんむん。

去年の秋に綾川の佐々木さんに「私、フラやってるんです。だから膝痛いのかしら~」って温熱治療を受けながらぼそっと蒔いた種が・・・いや、蒔くつもりもなくつぶやいたことが
こんなにたくさんのツボミを付けるまでになってしまいました。

人のつながりの素敵さを感じています。
そしてほんとうに素敵な人たちとのつながりなんです。
  


Posted by 春日家 みっち at 23:45Comments(0)