2012年06月10日
高松市立図書館主催 子ども落語教室
本日から、スタート。
中1、小6、小5ふたり、小3、てスタート。
こないだの図書館寄席にきてた子は一人。
藪さんがやった、まんじゅうこわいが面白かったとそれをやるそう。
今日は、ネタ決め。
たぬさい
道具屋
まんじゅうこわい
延陽伯
つる
犬の目
そばせい
時そば
寿限無
鬼の面
いろいろみんなよく知ってるなぁ。
中1と小5のひとりが決まらなかった。
ほんまに、次までに覚えてくるかな?
今月から五回の稽古で秋には落語会。
私にとって、いい経験になるやろな。勉強にもなるよなぁ。
おばちゃん、頑張るぞ。
今日は午前中に、婦人会で、まさかの無茶振落語!(笑)
40分喋れというので、二席しよかと思ったけど、
なにやら、
神妙な空気やったこともあり、
子は鎹。
泣いて笑ってもらいました。
午後の図書館のこともあり、扇子と手拭い持参してて助かった。(笑)
子は鎹 まだ、磨くとこようけあるわぁ。
全くいきなりやると、弱いところが浮き彫りになる。
なんか、いいにくいとこあったし、二カ所噛んだ。しょーもないとこで。
完成ということないね、ほんま、やってもやっても、あきませんね。
中1、小6、小5ふたり、小3、てスタート。
こないだの図書館寄席にきてた子は一人。
藪さんがやった、まんじゅうこわいが面白かったとそれをやるそう。
今日は、ネタ決め。
たぬさい
道具屋
まんじゅうこわい
延陽伯
つる
犬の目
そばせい
時そば
寿限無
鬼の面
いろいろみんなよく知ってるなぁ。
中1と小5のひとりが決まらなかった。
ほんまに、次までに覚えてくるかな?
今月から五回の稽古で秋には落語会。
私にとって、いい経験になるやろな。勉強にもなるよなぁ。
おばちゃん、頑張るぞ。
今日は午前中に、婦人会で、まさかの無茶振落語!(笑)
40分喋れというので、二席しよかと思ったけど、
なにやら、
神妙な空気やったこともあり、
子は鎹。
泣いて笑ってもらいました。
午後の図書館のこともあり、扇子と手拭い持参してて助かった。(笑)
子は鎹 まだ、磨くとこようけあるわぁ。
全くいきなりやると、弱いところが浮き彫りになる。
なんか、いいにくいとこあったし、二カ所噛んだ。しょーもないとこで。
完成ということないね、ほんま、やってもやっても、あきませんね。
Posted by 春日家 みっち at
01:33
│Comments(0)